ダウンロード (1)

1: 名無しさん 2017/02/20(月) 16:04:05.11 ID:Ys7C4sVR
教室に通ったらこんなことされた。
これって、ぼったくり? いやがらせ? 職務怠慢?

ブラック教室の体験談を語りましょう。(楽器名を書くこと)
講師はこれを参考に改めましょう。

なお以下の反論は禁止。
1.師弟関係だからそのくらい当然。
2.生徒が悪い、生徒を気に入らないから。
3.辞めてほしい生徒だからそうする。
ただし、音楽教室の慣例を知らない発言に対しては指摘可。

===別スレで見つけたブラック例よりpart1===
1.前の生徒のレッスンがおして10分過ぎても、当の生徒のレッスンは「次の人が来たから」と定時に切り上げる。
2.前の生徒がいないのに先生がいつも10分は遅れてくる。
3.レッスン中に先生が自分の楽器を出さない。(弾き方のお手本を示さない。)
4.先生の知らない曲だと、生徒が拍を間違えていてもスルー。(先生が曲の予習をしない。)
5.発表会当日の伴奏合わせで技術的な指導をする。(もっと前からレッスンでやってよ。)
6.生徒の楽器歴を尋ねない。
7.同じ曲のレッスンを何回やっているか先生が覚えていないので何ヵ月も同じ曲。
8.同じ曲のレッスンが毎回、最初の3小節ほどの指導だけで、その先をやらずに発表会。
9.どの曲のレッスンも言う事が抽象的で同じ。
10.先生のほうから曲の提案がない。練習曲も音階もやれとは言わない。


スポンサーリンク


日本って公務員の給料多すぎるってマジ?←結果wwwwwwww 

【画像】シマウマと馬を交配させた結果wwwwwwwwwww  

俺 「音を感じることができるGIF画像があるだと?ハハッそんな馬鹿な」 → うわあああああああマジだ 


どの女の子の隣に座りたい? (※画像あり) 

ワイのエアガンを甥がパクった結果wwwwwwwwww 

【衝撃】サザエを4年飼ってわかった真実 


引用元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1487574245/

2: 名無しさん 2017/02/20(月) 16:05:19.88 ID:Ys7C4sVR
===音楽教室の慣例なのでブラックではない件===
1.月謝は休んだ回数分は戻らない。(休んだ分戻るのは単発レッスンの場合。月給と時給の関係と同じ。)
2.先生が勧める楽器。(大半はぼったくりや袖の下目的ではなく、初心者のスターターキットとして適切。)
3.楽器を出して準備して、楽器を片付ける時間は、レッスン時間に含まれる。
4.レッスンの当日ドタキャンは100%返金されない。(契約内容をよく確認すること。)
5.生徒が遅刻した分の時間は延長されない。
6.30分レッスンで2~3分程度の雑談はあり。(楽器の準備をしながらの範囲。)
7.バイオリンの弦が切れたとき、古い弦を先生が張ってくれた。(新品だと音が狂うから。ただし無料に限る。)

===別スレで見つけたブラック例よりpart2===
11.技術向上のために自分には難しい部分が少しだけある曲を生徒が選ぶと、「弾けない曲は選ぶな」と技術を教えない。(だから簡単な曲しかレッスンに持っていけない。)
12.弾き方の技術を尋ねると「自分で考えろ」と言う。(他の生徒には具体的にこう弾け教える。)
13.発表会の会場の連絡が本番1週間前。(何度も問い合わせても。)
14.レッスン時間の半分が先生の愚痴と他の生徒の悪口。(その場でレッスンを受けている生徒についての話が無い。)
15.レッスン中に先生のペットが騒ぐと怒鳴りつける。
17.レッスン時間に生徒の専門知識について質問してくる。 (例 生徒が弁護士だとすると、レッスン時間内に先生が法律相談をしてくる。訊きたきゃレッスンと時間外にして生徒に金払えよ。)
16.親がその場にいると、具体的に丁寧に教える普通のレッスンをしている。
18.レッスン時間内に先生がトイレに行く。(レッスンを4コマくらい連続させて休憩時間をとらない。)
19.レッスン時間内に先生が何かを食べながらレッスンする。(休憩時間とれよ)
20.レッスン室に自分の子供を遊ばせている。

12: 名無しさん 2017/03/07(火) 01:51:50.21 ID:EtjTkfNB
>>2 それって慣例でなく、教室の決まり事だね。
3、に関しては、30分内ですべて行うから、当たり前。 その時間が惜しいなら
用意のできる楽器は教室入る前に用意すればいい。
4、"ドタキャン"は生徒が悪いかな・・・講師にもスケジュールがあるから
生徒にドタキャン癖つかれると困るから。 同じ理由で5の"遅刻"も生徒の責任。
6、"雑談"といっても、講師からはそこから生徒がどんな生徒か分かることが多いから
結構大切。 ってかほとんどの子供が練習してこないから、しつこい繰り返し練習
で嫌がられて辞められても困るので、その時は雑談も混ぜて生徒の気をひく。
10、それ・・・生徒が言うこと聞かかったり、嫌がったりするからかな。王道レッスンって
やっぱりあるんだけどね・・・練習曲も音階も生徒嫌がるし(笑)
12、自分である程度分かってる生徒には、自分でまず考えさせる。手の形とかみな違うから、当たってれば
自分で考えた奏法が良いこともたまにあるし、個性潰さないためにも。
教えちゃうのは、才能の無さそうな、癖の強いタイプかな。
16、そんなのしたくはないけど、親って自分の子供だけはいろいろ詰め込んで
欲しい欲張りだから、まぁ仕方がないね。
18、 そりゃあレッスンにも黄金時間帯があるから、そこはみんなが狙ってくるので
絶対並んでレッスンする時間帯はある。 そこでトイレに行きたくなったら、これは人間なんだから
生理現象で我慢してもらいます。 別にその生徒狙ってトイレ行くわけじゃないので。
30、 まぁ・・・その生徒が練習してこない場合、そうなるんじゃない?(笑)

3: 名無しさん 2017/02/20(月) 16:23:11.31 ID:Ys7C4sVR
===別スレで見つけたブラック例よりpart3===
21.発表会の伴奏者を先生が探してくれない。(自分で探せと言う。)
22.先生が連れてきた発表会の伴奏者が下手すぎて、生徒が合わせに行くかたちになる。(伴奏が遅くしか弾けなくて、生徒本来の速度で弾けない。伴奏がミスや弾き直しをするほど下手。)
23.発表会でガキの親兄弟親戚友人が会場で演奏中に騒いでも注意しない。
24.バイオリン教室の発表会の合奏で、特定の生徒にいつもビオラ役や打楽器など、バイオリン以外の楽器をさせる。(他の人はバイオリン。)
25.先生のコンサートのチケットノルマを課す。(暗黙の圧迫)
26.参加したくないイベントに強制参加させる。
27.先生がレッスンを当日ドタキャンしても、何のお返しもない。(次回を割り引くなど。)
28.先生に、お中元、お歳暮を贈っても、お礼の一言もない。
29.レッスン料などのシステムが頻繁に変わる。
30.先生がお茶とケーキを出してくれたけど、食べながらの雑談はレッスン時間内だった。

13: 名無しさん 2017/03/07(火) 02:04:01.07 ID:EtjTkfNB
>>3
21、 紹介できる伴奏者が「いろんな意味」でいなければ、そうなる。
23、 そりゃあ今時うかつに生徒に注意できないから。 最近は親がモンスターばかりで
   怒ると親がキレる。
24、 そりゃあ、その生徒が器用だから。
25、 まぁ・・・先生が演奏会するなら聴くのが常識(笑) 教わるだけじゃなく
  聴くことも大事。 それも教えるてる先生の演奏なら、そこから逆に伝えらることもあるから。
  音大なら当たり前すぎて・・・習ってる先生を応援するのは生徒の役目(笑)
26、 良いと思って誘ってると思うから・・・嫌ならそういうのしない先生に習えばいい。
まぁ・・・とにかく、時間計は多いみたいだけど、普通30分コマでスケジュールを
たてるので、生徒にはその30分買ってねって感じ。
今時は生徒の親からの苦情とか遠慮なくくるので、なるべく生徒が悪くても
空いてる時間にドタキャンとかも入れてあげるけどね・・・癖になる様なのは
ときどき開いてても入れない。 どんどん無茶ぶりしてくるから。
気に入らなければ先生替えるのアリだと思うけど・・・当然スタイル変わるので
結局それに慣れるのに時間がかかって、損するのは生徒かな。

4: 名無しさん 2017/02/22(水) 00:14:03.01 ID:1NhXohB7
レッスン10分、雑談50分・・・
いい加減にしてくれ。

5: 名無しさん 2017/02/26(日) 11:00:21.81 ID:fg+KHYwb
バイオリンの講師、他の生徒の弾き方の真似をしてバカにして笑った。
小学生のイジメと同じ感じ。
自分のことも他の生徒の前でやられているんじゃないかと疑心暗鬼になる。

6: 名無しさん 2017/03/03(金) 17:26:17.78 ID:zL153H9n
生徒に手をつけたことを自慢。
そんな話、聴きたくないよ。

7: 名無しさん 2017/03/04(土) 14:20:29.77 ID:WsDNM1jG
ヴァイオリンの先生がレッスン時間に先生の楽器を弾かせてくれたのはいいけど、
楽器が汗でかなりよごれていて塩吹いている感じで気持ち悪かった。
前日がコンサートで、終わってケースにしまったままにしていたみたいだった。

10: 名無しさん 2017/03/06(月) 10:20:41.40 ID:FBd2wVM9
大人のレッスンを友達と「遊ぶ時間」と公言しているバイオリン講師。
ホストクラブじゃねえんだよ。

14: 名無しさん 2017/03/07(火) 02:05:51.34 ID:EtjTkfNB
>>10 習い事は強制じゃないんだから、気に入らなかったら辞めたら良いと思う。
大人の生徒は、先生とお話もしたいというのは結構多いので。

15: 名無しさん 2017/03/07(火) 14:39:14.00 ID:4wMYGjfj
先生の雑談が、他の生徒の悪口と、先生個人の話ばかりで、レッスン受けている生徒についての話ではなく、ただ先生の愚痴をきかされること50分、というのはさすがに、先生が生徒を知りたいからじゃないだろ。
雑談していても当の生徒に全くしゃべらせなくて、少しでも話そうとすれば、話を遮って自分のことばかり喋る先生。
レッスンに関係ない自分の話ばかりする先生というのは、モテない男によくあるパターンと同じだ。
話の内容が技術向上や音楽に役立つ講釈ならともかく、ジムに通っているとか、自分の健康診断の結果がどうとか、自分のペットがどうとか、そんな話をレッスン中にするのがどうかしている。
そんな話をするくらいなら、「あなたはどの作曲家が好き?」とか「どんな音楽活動をしたいの?」とか訊けばいいだろうに、それを話そうとすると、「そんな話は聴かんでいい」とピシャッとぶったぎって、自分のペットの話だ。
ペットの話をしたきゃ、先生が金払えよ。

16: 名無しさん 2017/03/07(火) 14:48:33.69 ID:4wMYGjfj
伴奏が下手というのは、許されることではない。
生徒は伴奏代を払っているのだから、伴奏者はきちんと弾けるのが当たり前。
弾けなかったら、引き受けるべきでない。仕事の自覚はないのか。

ろくに伴奏者も探せられない先生はクズ。
それだけ人脈がないということでもあるから、音楽家としても底辺。

17: 名無しさん 2017/03/08(水) 16:03:23.18 ID:r0qUg+wx
きちんと練習しきているのに、レッスン時間に「お茶しましょう」って、あんたとお茶するためにレッスン料払ってんじゃねえよ。
先生はご馳走しているつもりか? 生徒のレッスン料使っているだけじゃないか。

18: 名無しさん 2017/03/09(木) 11:29:17.80 ID:NMKuxFuu
講師にレッスンの予約メールを出しても一週間無視。
百歩譲って嫌われているとしても、仕事なんだから「出来ない」とかきちんと返信ぐらいしろよ。
嫌いな友達やストーカーとごっちゃにするなよ。
こっちだってそもそもおまえのことは何とも思ってないよ。ただの講師だ。
だから音楽家は非常識って言われるんだよ。

19: 名無しさん 2017/03/10(金) 21:28:07.13 ID:/lGJyolM
昭和の頃の話だが、小学生時代に通ってた音楽教室のピアノレッスンでは、覚えが悪い子はよくどつかれてたよ。
先生は、このあほ~ とか、同じ事言わすなや、このボケ~ぇ とかよく吠えてたよ。
だから、生徒の出入りが激しくて、回転が早かったと思う。
僕も3ヶ月で止めたよ。
当時の話を今の講師にすると、皆一様に、信じられない!!って言うけど、マジックで両手の指の爪に指番号書かれたりしてた子が結構居てた。

20: 名無しさん 2017/03/10(金) 22:58:14.71 ID:0cEmTBfT
同じことを何度も言うのが個人レッスンだろ。
それがわからない人は講師やる資格なし。

21: 名無しさん 2017/03/11(土) 13:32:33.94 ID:Nq1QiNiR
1回言われただけで出来る能力があるなら、レベルの低い講師になんか師事しない。

22: 名無しさん 2017/03/13(月) 14:58:41.22 ID:PsMiBVb1
自分の演奏自慢ばかりして、生徒を誉めないバイオリン講師。
特に、自分が自慢する部分については、それが得意な生徒を絶対に誉めない。

23: 名無しさん 2017/03/21(火) 11:03:04.16 ID:ZJ79Gz/p
誉めることが媚だとか、心にもないことは言えないなどと先生って、ガキだよな。

24: 名無しさん 2017/03/23(木) 23:02:43.44 ID:8HO/fjO9
生徒の出入りが激しくて、長期の生徒がいない教室の先生は
辞めた生徒のことを「みんな根気がない」とか「飽きっぽくて困る」などと言うけど
原因は先生のほうにあることを全くわかっていない。

25: 名無しさん 2017/03/29(水) 14:28:29.58 ID:cSpzVB70
バイオリン教室の発表会でいつもビオラパートにさせられる。
黙ってバイオリンパートに座っていたら「あんたそこじゃないでしょ」と先生に言われた。
ガキどもは全員バイオリンパートで、大人はビオラパートにしているらしい。
もちろん、こっちはアーリー再開組だから、バイオリンパートは弾けるし、ガキどもの半分は初心者だから自分以下のレベル。
大人だってバイオリンパート弾きたいんだよ。ビオラ雇えよ。
誰のための発表会だよ。こっちだってレッスン料払っている生徒なんだぞ。

26: 名無しさん 2017/04/03(月) 22:54:16.50 ID:2WWZ0q+W
先生に小さい子供がいると、何でも子供中心になる。
序列
1.子供
2.子供と母親
3.大人

発表会は1,2のためにやっているようなもの。

27: 名無しさん 2017/04/06(木) 05:26:22.41 ID:4Vb1uJbN
嫌なら止めた方が良いって、そんな習い事。
所詮は役に立たない演奏家の姑息な小遣い稼ぎ、な事がほとんどなんだから。

28: 名無しさん 2017/04/07(金) 16:53:23.86 ID:nuGUsxBb
自分が才能無かったからって、生徒に嫌味を言って憂さ晴らしするのはやめてほしいわ。

29: 名無しさん 2017/08/04(金) 11:15:39.81 ID:9e8J3ges
料金システムがたびたび変わるのはやめてほいわ。
先生は、たかが1000円と思っているかもしれないけど、1000円値上げって、庶民には大変なこと。
常に値上げをしていくというより、レッスン時間を長くしたの短くしたりとか、回数割引とか、複雑なシステムを1,2年で変更されては、こちらも金の配分に困る。
生徒にも金の使い道の予定ってものがあるんだから。

30: 名無しさん 2017/08/11(金) 13:27:11.05 ID:mW7ig5fL
楽器なんて遊び
上達したいがために金つぎこむのバカだよ

31: 名無しさん 2017/08/14(月) 09:35:40.35 ID:G7luBV3S
遊びにこそ金をつぎ込むのさ
でないと、貧しい人生になっちゃうよ

32: 名無しさん 2017/08/14(月) 10:01:52.89 ID:alILnMkm
反りの合わない教師に習ってもたぶん身には付かないし
反りの合わない生徒に教えても良いことはまずないだろう
事の成就に相性は大事だからもし悩んでいるならお互いのためにも早く見極めてな
特に芸術関係では感性と価値観が合わないレッスンはほぼ無意味と言えるからね
感性や価値観まで習おうというつもりなら習いに来る前に100回コンサートを見てからな
でないとまず言葉が通じないだろ

33: 名無しさん 2017/08/14(月) 10:22:57.70 ID:3khSmA9r
生徒は音楽友達ではありません。

36: 名無しさん 2017/08/15(火) 12:20:42.35 ID:zKxAhVmj
>>33
そう思っている先生は態度で分かるし、習いたくはなりませんね。

34: 名無しさん 2017/08/14(月) 17:26:43.66 ID:5v8hcyR2
友達にもなれなくてどうして師子弟関係が結べるというのだ?

35: 名無しさん 2017/08/14(月) 18:53:29.53 ID:ekNh2WlQ
歴史的にも、音楽友達とも言える師弟関係から大家が生まれているぜ?
寂しい人だな

38: 名無しさん 2017/08/15(火) 19:42:31.83 ID:yxvxPzTd
バイオリンは師弟関係が大切
楽器うんぬんより先生についていく決心が必要です。

42: 名無しさん 2017/08/17(木) 13:24:54.04 ID:peYvBKJj
俺の命は師匠の手の中にある。心の中にある。

43: 名無しさん 2017/08/17(木) 19:53:22.76 ID:r58JTwck
>>42
師弟関係に友情(又は恋愛感情)が芽生えた好例。

44: 名無しさん 2017/08/17(木) 20:38:37.19 ID:CmoY1RBg
40代おっさんですが美人音大生に習いたいです。

真面目に練習するのでお願いします!

45: 名無しさん 2017/08/17(木) 21:18:07.86 ID:PY0ifcYa
男性お断りの女性講師多いよね
まあ当然だろうけどね

46: 名無しさん 2017/08/17(木) 23:53:26.87 ID:CmoY1RBg
何でですか!やましい気持ちは一切ありません!
一生懸命練習します!

47: 名無しさん 2017/08/18(金) 11:08:11.86 ID:iZdFS52o
>>46
「美人音大生」という注文自体があやしい!

48: 名無しさん 2017/08/18(金) 13:26:52.42 ID:CPdr4a7Q
真面目にやるならアラ還ベテラン熟女講師だっていいだろ!

49: 名無しさん 2017/08/18(金) 20:37:53.22 ID:IRjfaKYv
若い人より経験の多い中年初老の先生のほうがよく教えてくれると思うよ。

55: 名無しさん 2017/09/10(日) 18:10:59.72 ID:wkoV1UOt
大人になってからいくら先生でも他人の言うことを抵抗なく受け入れ
従うことのできる人でないと成人後のバイオリンレッスンは難しい。

60: 名無しさん 2017/11/02(木) 15:18:41.07 ID:4IrLtO/3
近所の個人教室
私は生徒では無いが、防音してないの丸わかり。他の教室やってる家からはレッスン中のピアノの音とか聞こえたこと無いから、密接してるとはいえ、普通こんなに聞こえないと思う。
こちらも窓を閉めてるが、楽器(バイオリン・ピアノ)の音が聞こえてストレス。

61: 名無しさん 2017/11/04(土) 13:03:01.48 ID:traoFxkb
レッスン中に携帯に出る講師って最悪。

72: 名無しさん 2017/12/30(土) 06:24:01.54 ID:BqMRd9US
>>61 他の生徒からの何らかの連絡だったりするから普通電話に出るよ。

63: 名無しさん 2017/11/04(土) 13:10:24.93 ID:wMXtLIUZ
用件にもよるんじゃない。
子供が熱出してレッスン行けなくなったなんて連絡はたまに入ってるみたいだけど
特になんとも思わない。

64: 名無しさん 2017/11/05(日) 16:04:09.86 ID:fSFCSr1H
でも、子供の集中力が途切れちゃうんだよね~~。しかも、数分間喋るのに、時間になれば次の生徒来ちゃって延長無しで終了。そういうのが嫌になって教室変えてすっきりしました~~。

73: 名無しさん 2017/12/30(土) 06:30:24.56 ID:BqMRd9US
>>64 レッスンというのは出入りを含め、基本的に30分など”時間”を売るので、
すべてがその範囲で行われます。 じゃないとどんどん後ろにずれて、後の生徒に迷惑がかかる。
しっかり習いたかったらしゃべらずレッスンに励んだらいいと思うけど、
こんどはそれではコミュニケーション不足で、先生も子供が何を思っているか分かりにくいから
適度な会話は大事。 それによって教師も生徒が何を望んいるか、思っているか分かるから。

65: 名無しさん 2017/11/05(日) 19:29:23.55 ID:TLzBygBO
ああ、時間キツキツに入れてる先生なんだね。
それはやだな。
うちは1時間に一人だけど45分レッスンなので余り15分で時間調整がきくんだ。

66: 名無しさん 2017/11/05(日) 21:26:24.39 ID:fSFCSr1H
そんな良い先生がいるんだ~~
羨ましいな。

74: 名無しさん 2017/12/30(土) 06:57:09.68 ID:BqMRd9US
通りすがりで書いてみたけど気になったので。
1.前の生徒のレッスンがおして10分過ぎても、当の生徒のレッスンは「次の人が来たから」と定時に切り上げる。

言い分はわかるけど・・・大体そういう生徒さんは、大して練習してこないか、逆にかなり練習できてて言うことが無い場合だけど、
大体は前者。 普通レッスンがおしちゃったら、後日その分上手く手配したりするけどね。
たとえば10分おしたら、5分おしにまでして、後日5分追加するとか。
でも30分って割り切る先生より、押してる先生の方が熱心な先生の可能性が多いですね。
2.前の生徒がいないのに先生がいつも10分は遅れてくる。

偉い先生だと文句言えないね(笑) その先生につくことで箔が付くことがあるので、習えるだけありがたいとか。
3.レッスン中に先生が自分の楽器を出さない。(弾き方のお手本を示さない。)
考え方の違いだけど、先生がお手本を示し過ぎると、結局先生の物真似になってしまう可能性があるので
あまりにひどい場合や、言って理解してもらえない場合は、あえて弾いて見せないことはある。

4.先生の知らない曲だと、生徒が拍を間違えていてもスルー。(先生が曲の予習をしない。)

さすがにそれは3流音大卒でしょうね。 というか自分で拍が間違ってるって気づくようなら
自分で最初から正しくもってくればいいし、先生も分かっててスルーでしょう。
5.発表会当日の伴奏合わせで技術的な指導をする。(もっと前からレッスンでやってよ。)

当日まで間に合わない生徒だからでしょ・・・先生だって当日まで技術的なことなんか言いたくない。

75: 名無しさん 2017/12/30(土) 06:57:51.70 ID:BqMRd9US
6.生徒の楽器歴を尋ねない。

年齢による・・・演奏聞けば音楽歴なんか想像つくし。 というかその生徒さんに何があって、何が足りないと判断して
足りない部分を補っていくので、音楽歴はそんなに関係ない。 一応参考に訊くけど。
7.同じ曲のレッスンを何回やっているか先生が覚えていないので何ヵ月も同じ曲。

それは仕上がるまでレッスンする先生でしょ。 むしろ何回って拘る先生の方が変。
できなければできるまでやらないと、何かが抜けて・・・いずれ限界がきちゃうから。
8.同じ曲のレッスンが毎回、最初の3小節ほどの指導だけで、その先をやらずに発表会。
ちょっと極端な話ですね。 出だしは当然こだわるけど・・・あんまり理解してもらえなければ
諦めて仕方なく時期が来たら全体を教えるけどね。 もうそれは生徒がその先生に習うレベルに追いついてないだけ。
9.どの曲のレッスンも言う事が抽象的で同じ。

どのくらい抽象的なのかによるけど、あまり具体的にこうだ!っていうのも個性をつぶすので危険。
10.先生のほうから曲の提案がない。練習曲も音階もやれとは言わない。

チェルニー50番くらいまでは、合わせてバッハやソナタ類をメインに教えることが多いけどね。
提案が無いなら自分がこれやりたいって自主性みせないと駄目でしょ。
芸術ってすべて自主性があることが前提だから。

76: 名無しさん 2017/12/30(土) 07:07:03.55 ID:BqMRd9US
>>75 10の追加
練習曲も音階もやれというと辞めてしまうヘタレ生徒が昨今多いので(笑)
趣味でやっていて、技術に執着しないで曲にしか興味示さない生徒にはやらせない・・・無理に与えたら辞めちゃうから。
辞めちゃうくらいなら、少しでも上手くなってもらえるよう・・曲の中にも音階も、練習曲要素もあるから、そこを丹念に教える。
専門ならやってもらうし、やらないって言うようだったら専門を諦めてもらう。

77: 名無しさん 2017/12/30(土) 07:17:20.03 ID:BqMRd9US
教える方から思うこと・・・チェルニー50番くらいまではすんなり終わって欲しい。
ある意味、ピアノの基本テクニックが50番でだいたい終わるから。
当然なんだけど同時に大事な”音色”にも最初からこだわって欲しいです。

78: 名無しさん 2017/12/30(土) 09:32:49.55 ID:L+8oVfG+
音楽は時間の芸術だけど時間割で教えられるようなものじゃない
さりとて無制限にダラダラやっても意味ないけどレッスンの意味が「気付き」だとするならば
「気付き」に必要な時間は個人個人でかなり差があるからホント言うと
従量制でレッスン料を徴収できれば一番リーズナブルなのだよな

1001: クラシック音楽速報がお送りします 

 【悲報】 音楽のダウンロード配信、全然儲かってなかった・・・・・・・ 

 音楽専門学校に通ってるんやが将来が見えなすぎてツライ 

 お前らの趣味を3つ挙げろ!俺が100点満点で評価してやるよwwwwww 

 “音楽は無料で聴けて当たり前” って考えてるヤツ多過ぎじゃね?(画像あり) 


 【動画】 スマホ、iphoneの着信音をマネするインコが現れるwww!! 


 低音がズンズン来る 予算5千円のオススメイヤホン! 

 【悲報】ゲーム音楽、消える 

 ピアノの先生はバレリーナ並にコスト見合わないからやめた方がいいよ・・・・


 ワイ「カラオケの精密採点で95点出せるで~」心ない人たち「点数高いやつの歌声って魅力ないよねw」 

 歌詞の意味がわからなくて聞いてるやつ何なの? 

 歴史上の偉大な芸術家、美術品を紹介してくれ