ダウンロード (1)


1: 名無し讃頌 2005/10/03(月) 11:31:37 ID:KVnOLc2J.net
どうしたらいいの?


スポンサーリンク

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/chorus/1128306697/




4: 名無し讃頌 2005/10/03(月) 12:58:09 ID:5RgP04V0.net
趣味にして普通に仕事する

5: 名無し讃頌 2005/10/03(月) 16:28:12 ID:OARzStjn.net
カワイか音友か全音かサニーサイドに就職する。

6: 名無し讃頌 2005/10/03(月) 22:20:57 ID:yT5UlwVq.net
第2の北村協一になる。

合唱界だけで生計たててる人なんてあの人くらい

10: 名無し讃頌 2005/10/04(火) 01:37:32 ID:yE2ZC3aW.net
>>6
そんなことはないだろ
故SとかKとかTとかMとか

8: 名無し讃頌 2005/10/03(月) 23:31:47 ID:AWoDZh9g.net
>>1
歌で生きていきたいの?
指揮者ならやりようはあるかも知れんが難しいわな。

9: 名無し讃頌 2005/10/03(月) 23:41:29 ID:ostd5yKp.net
歌劇場の合唱団員になるのが一番速いと思われる

17: 名無し讃頌 2005/11/03(木) 01:08:35 ID:W6qXwhz2.net
>>9 ただし‘外国の’。 日本には無い。

11: 名無し讃頌 2005/10/04(火) 20:58:52 ID:0KD6WmMu.net
アマチュアにうまく寄生すればなんとかなる
組織化すれば、さらに 

16: 名無し讃頌 2005/11/02(水) 21:45:45 ID:z4I08N56.net
合唱連盟に就職する

18: 名無し讃頌 2005/11/09(水) 04:15:21 ID:f3DWSH/M.net
ヨーロッパなら放送合唱団って手もある。
生半可な実力では入れないが。

20: 名無し讃頌 2006/01/16(月) 18:29:22 ID:6ajLVr31.net
外国に住む 

22: 名無し讃頌 2006/06/03(土) 13:27:08 ID:98pEsTFi.net
葬式専門合唱団をつくる 

23: 名無し讃頌 2006/06/03(土) 15:45:09 ID:5+EVQz4Y.net
オペラの合唱なら藤原とかあるけど…

邦人のとかを飯のたねにしていってるなんて聞いたことがない。
東京混声とかは東京混声だけで食べてるのか?
合唱はアマチュアたちの趣味の範囲だということか。
というか、需要がそこまでないんじゃない?合唱て、メジャーじゃないし。

24: 名無し讃頌 2006/08/17(木) 12:48:00 ID:NC6kOM+e.net
>>1難しいね。

25: 名無し讃頌 2006/08/17(木) 13:42:28 ID:3/uOhO/F.net
東京混声の人も普通に仕事してる

28: 名無し讃頌 2007/05/09(水) 21:24:29 ID:SmtoGt57.net
非常に難しいといわざるをえない。
日本はオーケストラだって食っていくのが難しい国だ。

29: 名無し讃頌 2007/05/09(水) 23:26:50 ID:lmkZmijB.net
ハーモニーで、某M先生が言ってたけども、
エストニア国立男声合唱団なんかは、午前練習して、
午後からは他で仕事してたりするそうな。
どの国でも辛いんじゃないかな、って気もするねえ。

31: 名無し讃頌 2007/05/12(土) 07:11:14 ID:7OfsYq6g.net
まず音楽科の教員になれ。

32: 名無し讃頌 2007/05/13(日) 00:05:56 ID:yglSR5AC.net
食い逃げ合唱団を作れ!

34: 名無し讃頌 2007/07/07(土) 12:31:12 ID:CE5AI9tx.net
自作農に転向。
牧畜もよし。 

35: 名無し讃頌 2007/07/25(水) 22:26:05 ID:tHHCJ67T.net
現在某劇場の合唱団で働いています。
劇場所属の合唱団といえども、オペラの合唱だけでなく、ルネサンスから現代曲まで様々なレパートリーをこなしています。
本番は年70~80回くらいで、オペラやアンサンブルも行う選抜メンバーは年120回くらいだそうです。

給与は低いですので、団員のほとんどは他の仕事を掛け持ちしていますが(練習は大抵午前中なので、午後は他の仕事が出来ます)、
一応質素倹約を心がければ、暮らしていけないこともないです(8割がた自炊すれば大丈夫です)。
私自身、大学院の授業料や生活費も合唱でまかなってます(勿論他の演奏会のエクストラなどに参加して稼いだりしてますが)。

契約は1年毎の更新ですが、その際の定期審査(声楽や視唱の試験)で落とされる人間はほとんどおらず、
転職や定年で退職する人間が年に1、2名出るくらいです。最近は(私を含め)学生も増えてきました。

平日は毎日が練習で週末は本番ばかりですが、夏場は1~2ヶ月の長期休暇があり、それで心と体を癒します。
また年に2~3回、外国への演奏旅行があり、それがひとつの楽しみとなっています。

36: 名無し讃頌 2007/08/05(日) 15:15:37 ID:ZQkihY5i.net
>>35
お給料がでる所は、やはり音大卒でないと厳しいですよね。
もし宜しければ、求人の見つけ方のコツなど教えてくださいm(。。)m

37: 35 2007/08/06(月) 09:07:07 ID:ip6StSXX.net
>>36

私は現在欧州に在住しておりますので、もし日本のプロ合唱団をと考えているのであれば、参考にはならないかと思います。
(例えばエリザベトシンガーズのような、常時活動しているわけではない合唱団であれば、団員の紹介があれば入団は可能かもしれませんが)

仮に欧州のプロ合唱団に入団を希望される場合、国別によってかなり状況が異なります。
例えばオーストリアやドイツなどでは、最低2年以上前からの在住と語学試験が必須であるとか、紹介状が必要な所もありますが、
チェコやポーランド、ハンガリーなど東欧諸国(あと北欧&バルト三国)などではそういった審査は特にありませんので、入団試験に合格すればそれでOKのようです。

大抵のプロ合唱団はHPを持っていますが、オーディションについては、日程を含めほとんど告知されません。
ですのでメールもしくは電話で直接尋ねるのが一番です。

語学については、(オーストリアやドイツ、フランスを除いて)それぞれの国の言語が出来なくとも大丈夫です。
どこのプロ合唱団でも大抵客演指揮を呼びますので、英語さえ出来ればOKのようです。

入団審査は、基本的にどこの合唱団でも声楽曲の演奏および新曲視唱、そして面接があります。
履歴書(CV)については、音楽経験について特に考慮されることはありませんが(音大卒でない団員も多く存在します)、
やはり声楽的発声法が充分にこなせる必要があります(少なくともバロック時代の歌曲とイタリア歌曲を1曲ずつ、持ち歌として歌えるようにしてください)。
新曲視唱については、例えばプーランクのモテットなどを(歌詞なしで)その場で歌える程度であれば大丈夫かと思います。

あとはちょっとした裏技ですが、各音楽祭のプロジェクト合唱団に加わって、そこの客演指揮者と懇意となれば、
プロ合唱団の入団オーディションの際、紹介状を書いてもらえる事もあります。
もしくは国際合唱連盟(IFCM)の各プロジェクトに参加して、そこからプロ合唱団を紹介してもらうと言う手もあります。
(私の友人は、それでベルギーの劇場合唱団に入りました)

39: 36 2007/09/09(日) 19:36:49 ID:oI53rZdU.net
>>37
長文でお返事頂き有難うございます。
しかし私の場合語学力が足りませんので(英語も高卒レベル)、日本の合唱団での採用を目指しております。
現在24歳なので、27歳くらいまでは、頑張って探してみようと思います。
37様の合唱に向けるガッツを尊敬致します。
有難うございました。

38: 37 2007/09/04(火) 20:47:16 ID:yoBbWPOl.net
あと補足ですが、
欧州の劇場やプロ合唱団で働く場合、就労ビザの取得は各国によって異なりますのでご注意を。
特に学生ビザと併せて取得する場合、通常の倍以上の時間&労力がかかります。orz

40: 名無し讃頌 2007/09/11(火) 09:34:36 ID:xZXPM5fM.net
俺は合唱をやっていたので、合唱指揮者になりたくて、声楽で芸大に進学した。
しかし芸大ではもちろん合唱のことなど一切学べないから、諦めて音楽の教員として合唱の指揮をしていた。
それでは物足りず、どうにか食っていけないかと、プロの合唱団に所属するために退職して声楽を再び学び始めた。
合唱で稼ぐというのは夢物語で、ほとんどの人は仕事をしながらの活動なので、俺は今音大で非常勤講師をやりながら生計を立てている。
合唱団と非常勤講師という、非常に不安定な収入なので心配ではあるが。

42: 37 2007/09/12(水) 00:10:49 ID:Cr96U8cJ.net
このような場で話してよいものかどうかと迷いましたが、何かの参考になればと思い、ここに書いておきます。

私の所属する国立合唱団で、今期に入る直前に団員が退団しました。
退団者が出ること自体はどこの団体でもあることで、今回退団した人間の多くは、
普段の練習にはほとんど参加していない、いわばエキストラや準団員のような人たちですが、問題はその人数でした。

今回退団した人数は、実に十数名近くに上り、これにより登録された団員数が一気に3分の2まで減ってしまいました。
このことは新聞にこそ取り上げられなかったものの、国内のおおくの音楽(とりわけ合唱)関係者の耳に届いており、
私も大学の先生や知人などから事ある毎に尋ねられ、そのたびも返答に窮しました。

先日、退団した人間の幾人かに会うことが出来、退団した主な理由を話をたずねたところ、予想通りの答えが返ってきました。

合唱団の給料だけでは生活できない。他の仕事と両立しようにも、練習時間や本番などで時間が圧迫される。
それならば他の仕事についた方がまだマシだ。今のままでは家族を養っていけない。・・・等々。

私の知る限り、どこのプロ合唱団も似たような状況で、団員のほとんどは教員や合唱団の指揮者、はたまた音楽とは関係のない仕事をすることでで糊口を凌いでいます。
(私のように、合唱団だけの給料で生活することは可能ですが、貯金は勿論、家族を養うことは不可能です)
合唱団の指揮者やディレクターも、そのような状況を充分理解しているため、強く引き止めることは出来ないのでしょう。
ただ、ドイツ公演を来週に控えたこの状況で(とりわけテノールに)多くの退団者が出たことは、かなりの痛手となります。

今回の一件は決して頻繁に起こる事ではありませんが、しかしどこのプロ合唱団でも抱えている問題です。
もしプロの合唱団員になりたいと考えている方々は、それは決して安易な道ではないことを心に留めていてください。
また合唱団の指揮者のみで生活を立てるのも非常に困難です。
私の知る限り、合唱団指揮者でお金を稼いでいたのは、在りし日の岸先生ぐらいだと思います。
(あの先生が昔、合唱団を20団体抱えていた時、月収が約300万円あったそうです)

それと先週末、某プロ合唱団の日本人指揮者にお会いする機会があり、欧州のプロの合唱団について話を伺ったところ、
(劇場所属ではない)プロ合唱団というのは、もともと中心となる指揮者を慕って集まった合唱団が、そのままプロと呼ばれるようになったとのことでした。
それこそ1980年代までの東欧のプロ合唱団というのは非常にアットホームな集まりで、乱暴な言い方をすればマフィアのファミリーのようなものだったそうです。
それが名声が高まるうち、国内のみの公演だけでなく外国での公演を行うようになり、曲のレパートリーも外国の曲を多く取り入れるようになり、
メンバーや指揮者も国外からどんどん取り入れ、いつしかどこの国のプロ合唱団もボーダレス化し、良くも悪くも個性が減ってしまったのだそうです。
その点私の所属する合唱団は、個性はあるのですが実力が・・・orz

現在の常任指揮者(国外の人間)が来年夏で任期が切れるため、秋には新しい指揮者が入ってくる予定ですが、
合唱団の個性を生かすために、無名でも国内の実力のある指揮者(出来れば若手)を入れるよう、切に願っております。

46: 名無し讃頌 2007/10/08(月) 18:39:27 ID:iyCh5OFv.net
食えなくてもいいけど、アンサンブルを人様に聞いてもらって、
何がしかの代価をいただけるようになったらいいな。
ただ漫然と歌っているより、ずっとやりがいがあると思う。

51: 名無し讃頌 2007/10/11(木) 18:18:22 ID:fmRuFgia.net
つーか合唱なんてやってる時点で終了
独唱で声楽(できればイタリア系)習いに行って
音大→なるべく良い合唱 だろ

52: 名無し讃頌 2007/10/11(木) 21:14:35 ID:szkbGmmE.net
現在某国(東欧圏)の音楽院に留学中の学生です。

>>51

いや、欧州の音楽院の声楽コースの連中は、ほとんどが合唱経験者だよ。
合唱が好きで、それが高じて声楽の道に進んだ人間が多い。
だからオペラなどの重唱で、彼らのアンサンブル能力は非常に高い。

合唱を軽んじる声楽家(&評論家)が多いのは、おそらく日本ぐらいだよ。

60: 37 2007/10/17(水) 08:34:05 ID:FFaYr8zL.net
つい先日、合唱指揮のレッスンにて師匠から聞いた話なのですが、
そうやら自分の所属する国立合唱団だけでなく、オペラ劇場の合唱団員(男声)も、
今期に入る直前にかなりの人数(7~8名)が退団したようです。
先の春から夏にかけて、劇場でも団員の賃金交渉でかなりもめていたようですが、
まさかそのような展開になっているとは気がつきませんでした。

確かにここ数年インフレが続いており、現在の給料では家族を養っていけない状況なのかもしれませんが、
劇場側も、せめてもう少し配慮すべきだったと思います。
・・・とはいうものの、国によっては2ヶ月間の長期休暇の際に給料の出ない所もありますので(特に北欧)、
一概に悪いとはいえないところです。

それとは対照的に、先日欧州各国で行われた国際合唱コンクールで、この国のユース合唱団&少女合唱団が立て続けに部門1位を獲得しました。
伝統と実績、プロとアマチュア、中年世代とユース世代の境を今後どのように繋いでいくのか、難しい岐路に立たされています。

79: 名無し讃頌 2008/03/20(木) 00:08:15 ID:FE2D9o2Z.net
プロ合唱団ってそもそも音大卒が前提じゃね?

80: 名無し讃頌 2008/03/20(木) 00:43:00 ID:0ljS1Xc/.net
>>79

そうでもない。
・・・といいたいところだが、どこのプロ合唱団も、団員のほとんどが音大(or音楽学校)卒の人間なのが事実。
プログラムによっては声楽アンサンブルやソロ演奏を求められるから、必然的に声楽経験者ばかりとなってしまう。

あと仮に外国のプロ合唱団のオーディションに合格して、入国管理局で就労ビザを取得しようとした場合、
必要書類として音大の卒業証明書を要求されることもあるので注意(場所によっては語学能力証明書も)。

88: 名無し讃頌 2008/08/01(金) 12:53:56 ID:PwRWWXTH.net
新国立劇場のオペラ合唱団員、東京地裁は「労働者」と認めず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080801-OYT1T00022.htm

「合唱団員として契約していても他の音楽活動は自由で、労組法上の労働者とは言え
ない」という判断を示した。そのうえで団体交渉に応ずることを命じた中央労働委員会
の救済命令を取り消した。

90: 名無し讃頌 2008/10/17(金) 00:07:52 ID:EQI+1s+x.net
プロの合唱団員も規定上契約社員なので、契約が更新されなければ即お払い箱です。
オーディションに一人合格したら、そのポストの一番能力の低い人間が一人切り捨てられます。
(実際にはフルタイムからパートタイムに降格されるのが一般的ですが)

あと外国では、団員の実力を定期的にチェックする定期審査もあり、そこでの成績次第で昇降格(要するに給料の増減)もあります。

91: 名無し讃頌 2008/10/19(日) 20:44:45 ID:zSeEhVJ1.net
東混は音大卒が条件ということは
声楽卒ということ
ならば、オペラ系の掃き溜め?

92: 名無し讃頌 2008/10/19(日) 21:00:45 ID:7Q3Xein7.net
>>91
音大卒が条件じゃないよ。あくまでも、「音大卒あるいはそれと同等以上の実力」が条件。
一般大学の教育課程とかで音楽専攻で採用されている人もいる。

98: 35 2008/10/21(火) 00:38:06 ID:0yV98lgE.net
どちらにせよクラシックの分野で音楽家として身を立てる場合、安月給で生きていくことを覚悟しなければなりません。
また仮に東混や他のプロ合唱団に入れたとしても、仕事の量がかなりきついので、生半可な覚悟ではやっていけません。
しかも各プログラムの練習期間が少なすぎるので、不完全な仕上がりで本番に臨まなくてはならない状況もしばしば。
まあメリットとしては、地方公演や海外公演の機会が多いので、他人のお金で旅行が楽しめるくらいでしょうか(滞在費も支給してくれます)。
(私の場合、作曲家の未出版譜がライブラリーで閲覧できる事や、指揮者や作曲家と知り合いになれる事も楽しみの一つではありますが)

もし合唱が好きで高いレベルの演奏を望むのであれば、わざわざプロの合唱団に入るより、レベルの高いアマチュア合唱団に入団することをおすすめします。
それでも物足りなく、もっと沢山の曲を演奏したい人、合唱を歌うこと以外生きる選択が無いと思う人、そういった人はどうぞプロの道にお進みください。

105: 名無し讃頌 2009/02/13(金) 14:06:31 ID:VDKRBpN5.net
正社員(東混)はまだいいが
日雇い派遣>オペシン、二期会合唱団
と考えると
アマチュア合唱団が力をつけてくれば
派遣切り
ということになりかねないよなw

106: 名無し讃頌 2009/02/13(金) 17:08:35 ID:Lt2oqbvm.net
基本的にプロ合唱団の団員は契約社員なので、契約更新が出来なければハイそれまで。

108: 名無し讃頌 2009/02/14(土) 21:43:59 ID:Nca3Dqkq.net
合唱指揮者なら、3つくらい掛け持ちすれば十分食べていけるね。
昔どこかのスレでも書いたが、岸○介先生は一時20団体くらい掛け持ちしてて
月300万くらい稼いでいたとか。

109: 名無し讃頌 2009/02/15(日) 19:36:20 ID:A489QwWv.net
指揮者への謝礼は会費?入場料?
ド田舎でやってるもんだからそういう合唱団に関われなくてよくわからん

110: 名無し讃頌 2009/02/16(月) 01:20:09 ID:cqBdB2oF.net
>>109
入場料をとる演奏会の場合、会費・入場料の両方。
(指揮者への謝礼はホール代・練習場代などと同じく支出項目のひとつ)

111: 名無し讃頌 2009/02/16(月) 23:09:57 ID:EiqEObJ0.net
伴奏の側なんだけど、こないだ団の支出収入をきいたとき自分への謝礼が一割にすら満たない事にきづいた
本気で辞めたくなった。
指揮者が3つ掛け持ちすれば食べていける額ってどれくらい?
伴奏は宗教曲とオケ譜ばっかで割りにあわ無すぎる・・・

112: 名無し讃頌 2009/02/17(火) 01:08:34 ID:J5aY4rk8.net
>>111
知人の指揮者(20代)は1回につき2万円、月8万円もらってたけど。

113: 名無し讃頌 2009/02/17(火) 01:22:43 ID:Y1ziyWND.net
>>112

それは安いね

116: 名無し讃頌 2009/02/21(土) 13:15:07 ID:6jOxuhe9.net
>>112

けっこうもらってるね

119: 名無し讃頌 2009/02/24(火) 00:44:11 ID:eMAM5AnY.net
1人暮らしならそれで充分食べていけるけど、家族を養うにはキツイな。

121: 名無し讃頌 2009/02/24(火) 01:55:07 ID:zTmOwRc9.net
だから指揮者専業で食べている人は少なく、
多くは教員や演奏家(ピアニスト、声楽家など)や評論家や作・編曲家などなどを掛け持ちしている。
アマチュアあがりの合唱指揮者には会社員や団体職員などの兼業も多い。

所帯持ちだと共稼ぎもざら。

122: 名無し讃頌 2009/03/12(木) 13:11:01 ID:ZmPSW5j5.net
逆に専業というと誰かね?
清水敬一さんとか?

125: 名無し讃頌 2009/03/15(日) 13:40:36 ID:pgUfEWvz.net
>>122
敬一さんはそうだね。
あと、松原千振、片山みゆき、雨森文也、高嶋昌二、などなど(雨森と高嶋は兼業から専業に切り替えた指揮者だが)。

定年退職で専業になった人だったら、浅井さん、吉村さん、須賀さんなどなど結構いる。

128: 名無し讃頌 2009/04/16(木) 18:23:04 ID:NQKKWLNF.net
>>122

清水敬一さんは音大講師やってるよ

124: 名無し讃頌 2009/03/15(日) 08:52:22 ID:UK+j/Rrh.net
教員年金もらいながら2、3団体指揮してる地元合唱連盟の大御所はある意味専業。

145: 名無し讃頌 2009/07/13(月) 23:59:50 ID:s0/ckmi4.net
食ってけなくても副業でもいいから、好きな合唱がお金になったら
いいなあ

154: 名無し讃頌 2009/07/15(水) 18:38:48 ID:P8AWiXCf.net
そもそも音楽で食べていくこと自体大変だよな。

155: 名無し讃頌 2009/08/01(土) 18:02:49 ID:2DNtntd2.net
これからはもっと大変かも。

163: 名無し讃頌 2009/09/22(火) 16:01:54 ID:tJMJW/Wx.net
音楽の先生になって
合唱部に入れ∩ω・*

186: 名無し讃頌 2011/02/25(金) 13:38:42.41 ID:BeVUhvsl.net
東混みたいなプロですら生活はカツカツだからな……。
せめて、並みのリーマン程度の収入があれば良いのだが。

191: 名無し讃頌 2012/02/22(水) 21:04:18.93 ID:d2lnuiK0.net
合唱板にいる連中がプロになれるような努力を何一つしてないのに、
なんだ、この質問は、なめんな、ってスレですね。

192: 電脳プリオン!ninja 【27.4m】 2013/11/04(月) 00:18:20.71 ID:/V5SQTOW.net ?PLT(12081)
食えないだろ

1001: クラシック音楽速報がお送りします 

 みんなでの車移動で自分の趣味全開の音楽かける奴キモすぎ 
 意識高い系「音楽のアルバムは順番に聞く」 
 甲子園でブラバンやなくてギター弾いたらいかんのか? 
 女の子にモテるためにイケメン化、髪型服装さらにピアノまで習得した結果www 
 エアコン商戦、猛暑で売上げ倍増 独自機能「音楽だって聴ける」 
 Windows10が急に本気出してきてワロタwwwwwwww 
 三大風評被害音楽 スリル(江頭2:50)、月光(あばれる君)、 
 サークルでぼっちの奴いてワロタwwwwwwww 

 ※ ここにコンサート情報を掲載しませんか?詳しくはお問い合わせください ※
 


Subscribe with Live Dwango Reader  follow us in feedly