CIMG2275-331


1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:05:24 ID:RtV
さぁこい!


スポンサーリンク

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1439042724/




2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:06:34 ID:Iug
うんこみたいなクラシック教えて

3: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:09:14 ID:RtV
うんこみたいなって難しいな・・・
音楽に放屁を取り入れてるのなら現代音楽ならたまにあるけど

4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:10:29 ID:tLz
宗教音楽ってなんや
クラシックの中に含まれてるんか?

7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:12:32 ID:RtV
>>4
宗教音楽っていうのはクラシックの中の小分類かな。
クラシック>声楽>宗教音楽

5: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:10:53 ID:RtV
価値のないって意味なら、
Concerto Suite for Electric Guitar & Orchestraとか割とクソ

30: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:30:13 ID:Tj8
>>5
インギ?

32: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:31:08 ID:RtV
>>30
インギだね。
メタル好きだし聞いたら、(゜□゜)ってなった

6: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:11:49 ID:RtV
https://www.youtube.com/watch?v=dHsyNRgBojw



有名どころならコレ。

8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:13:22 ID:EVP
山城組でおすすめのやつおしえて

10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:14:54 ID:RtV
>>8
山城組しらん。と思って調べたら民族音楽やん。

宗教音楽とは全く別物

9: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:14:13 ID:RtV
何が有名かっていうのは難しいな。
ヘンデルのメサイア、バッハの四大宗教音楽、モーツァルトのレクイエム・・・

11: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:16:11 ID:uoW
ドイツレクイエムの名盤は何やと思う?

14: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:17:25 ID:RtV
>>11
名盤って難しいな・・・
好みがあるし。
そして、ドイツレクイエムは1枚しか持ってない

19: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:23:27 ID:uoW
>>14
せやな
じゃあお勧めの曲はなんかあらへん?
結構前から宗教音楽興味あんねんけど、手がでーへん

22: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:25:05 ID:RtV
>>19
聴きやすいのはバッハ、ヘンデルあたりの宗教音楽やね。
音楽的にわかりやすいから。

29: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:29:27 ID:uoW
>>22
サンクス

12: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:16:14 ID:tLz
贔屓が13連敗した時におすすめの曲教えてや

15: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:19:13 ID:RtV
>>12
オラトリオ「長崎」の出だしとかはどうかな?

13: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:16:42 ID:RtV
宗教音楽は主にキリスト教系が多い(クラシック自体が西洋のもののため)

古くはグレゴリオ聖歌(それ以前のビザンツ聖歌に起因する)あたりから有名

16: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:21:05 ID:RtV
https://www.youtube.com/watch?v=qu4U0du3uXU


こいつの1:20秒くらいから

34: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:31:26 ID:tLz
>>16
悲壮感があってかっこええわ
これは長崎の何を表現した曲なんや?

38: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:32:51 ID:RtV
>>34
原爆。
反米心をあおるために、鬼畜米国を訴えたくて、作らせた

40: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:33:25 ID:tLz
>>38
あっ…(察し)

41: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:34:18 ID:RtV
>>40
曲が進むにつれて、少し明るくなって、希望が見えるようになって終わりかな?
全曲で40分無いくらいのはず

17: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:21:49 ID:RtV
良い感じに絶望感味わえるで!

18: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:22:46 ID:6Mt
やトゥーランガリラN1!

21: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:24:37 ID:uoW
>>18
あれ宗教音楽なんかwww
誰かに売春宿の音楽とかぼろくそ言われてたな

22: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:25:05 ID:RtV
>>21
違うと思う

25: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:27:05 ID:6Mt
>>21
インド宗教がモチーフやで

36: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:32:06 ID:uoW
>>25
ファッ!?
トゥランガリラからインド宗教とか想像もつかへんわ

39: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:33:04 ID:6Mt
>>36
タイトルがそもそも梵語やし

48: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:38:24 ID:uoW
>>39
ホンマや、勉強不足やったわ
って言うてもcd買ってから一回聞いたっきりやし、多分これからも聞くことないわ

20: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:23:54 ID:RtV
一応宗教音楽っていうのは、宗教からんでくるものがほとんどだけど、
たまにオラトリオ形式の物とかならジャンルに混ぜたりする。
変わったものだと前述の「長崎」はソ連の反米プロパガンダも含まれてる。

23: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:26:22 ID:RtV
基本的には曲が長いものが多いから敬遠しがちになると思う。

ただ、今は演奏の技術やソロの歌手がうまいから、楽しく聴けるよ。

24: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:26:31 ID:uZP
日本の童謡は讃美歌が元になってるらしいけど、他にも形を変えて日本に定着してる宗教音楽って何かあるんか?

28: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:28:57 ID:RtV
>>24
正直ない。
日本に宗教音楽が入ってきたのが戦国期の「おらしょ」になるんだけど、
キリシタン追放のせいで一般的に流布しなかった。
そのあと、明治になって入ってくるけど、それは讃美歌のままだし

33: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:31:15 ID:uZP
>>28
サンガツ
そのままやねんな

26: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:27:20 ID:RtV
意味も理解したいと言うなら、
三枝成章の「オラトリオ ヤマトタケル」とかも素晴らしい

31: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:30:21 ID:RtV
自分が良く聞くのは
バッハの宗教音楽(教会のミサ含む)とか
バロック期のが多い気もする。

43: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:35:41 ID:RtV
https://www.youtube.com/watch?t=34&v=dAwEas-b46o



こいつとかバッハで短い宗教音楽やな

59: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:50:58 ID:ese
ちなみにおかわりで申し訳ないけど>>43のバッキングにある笛系の音が目立つのないやろか
この音色好きみたい

60: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:53:07 ID:RtV
>>59
リコーダーやな
探してくる 
その間こいつでも聞いてな
https://www.youtube.com/watch?v=MfkzNNaXFyo


62: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:57:01 ID:RtV
https://www.youtube.com/watch?v=E3QrMVcwCxo



こいつとかいいかもな。>>59

64: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:58:45 ID:ese
>>62
サンガツ
これで熱帯夜どんと来いや!

44: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:36:32 ID:ldz
宗教音楽の真逆に当たるだろうブラックメタルについて思うことある?

49: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:38:45 ID:RtV
>>44
ない。
そもそも宗教性っていうより、音楽性に魅せられて好きになったから
宗教音楽の対比としてとかじゃとくには・・・

ブラックメタルが誰にあたるのか良く分からんけどたぶん何度も聞いてると思う。

45: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:37:14 ID:RtV
https://www.youtube.com/watch?v=aPAiH9XhTHc



ワイはこの曲のせいで宗教音楽にはまった。
旋律が素晴らしい。

46: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:37:16 ID:ZRl
チェンバロがブイブイ言わせてる曲ある?

47: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:37:49 ID:Tj8
>>46
クラヴィーア曲集じゃあかん?

50: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:40:00 ID:RtV
>>46
チェンバロと宗教音楽って組み合わせはないなぁ。
古くからオルガンだし。

51: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:41:46 ID:uoW
たまにマタイとかクリスマスオラトリオとかの通奏低音でチェンバロいるよね
ブイブイは言わせてないけど

52: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:42:20 ID:RtV
>>51
結局はオルガンの亜流なんだよね

54: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:45:28 ID:UqQ
おすすめの音楽評論の本ある?
読んでみたいんや
あと初心者にオススメのクラシックアルバム

56: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:47:32 ID:RtV
>>54
まずは好きな作曲家だね。
自分は評論の本は読まない。

人のを聞いてしまうと、どうしても先入観が出てしまう。

61: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:53:46 ID:UqQ
>>56
サンガツ
なるほど
読まんのか、残念

好きな作曲家はドボルザークとエリックサティ?あたりや

63: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:58:24 ID:RtV
>>61
リストのオラトリオ「キリスト」とか割と好き。
自分はロマン派だとメンデルスゾーンとかかな

66: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:00:34 ID:m05
>>63
安価ミス?

67: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:01:05 ID:X6s
>>66
ミスじゃない

71: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:03:31 ID:m05
>>67
すまんな

73: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:06:05 ID:X6s
>>71
聴きやすいのはシェエラザード
ビゼーとかも分かりやすい。

音楽的にはロマン派よりバッハとかのバロック音楽のほうが(今までワイが動画載せた長崎以外)
分かりやすそうではある。

82: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:23:13 ID:m05
>>73
それって作曲家の名前なんか?
サンガツ

83: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:24:03 ID:X6s
>>82
ビゼーは作曲家。シェエラザードはリムスキー・コルサコフ

86: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:25:57 ID:m05
>>83
シェエラザードはリムスキー・コルサコフ?
調べてみるンゴ
サンガツ

85: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:24:42 ID:X6s
>>82
作曲家で入って、次は好きな楽器の音色で範囲を広げるといい

86: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:25:57 ID:m05
>>85
なるへそ
サンガツ

53: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:44:21 ID:ese
安眠向けのやつオナシャス
1時間ぐらいかそれ以上の長さあって、あんまり極端な強弱ないやつ

55: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:46:41 ID:RtV
https://www.youtube.com/watch?v=9mrVZHPikqM



ちょっと短いけど、この辺りでどうかな?

57: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:47:44 ID:ese
>>55
サンガツ
うすーく流して寝入りに使うわ

58: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:48:54 ID:RtV
>>57
とおもったら、とちゅうでアップテンポになるな・・・

59: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:50:58 ID:ese
>>58
なるほど

65: 名無しさん@おーぷん 2015/08/08(土)23:59:39 ID:RtV
リムスキーコルサコフのシェエラザードとか初心者向きだと思う。

68: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:01:28 ID:X6s
ドヴォルザークがロマン派だろ?

71: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:03:31 ID:m05
>>68
そうなんか
あんま詳しくないからわからんで
そのロマン派でオススメのアルバムある?
教えてクレメンス

69: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:02:21 ID:X6s
ちなみに、パッヘルベルのカノンってすごく有名だけど、蓋をあけると、
パッヘルベルは他は宗教音楽ばっかりだよ

72: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:04:03 ID:X6s
今更だけど、安眠にオラトリオキリスト良いかもしれん
起伏はあるけど、曲長いし。

74: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:08:48 ID:X6s
今までに宗教音楽を語れるやつ見たことないんだよなぁ

77: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:17:17 ID:5VN
>>74
(クラ板行けば常時不毛な争いやってるで)

78: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:18:12 ID:X6s
>>77
不毛な争いが面倒なんや。あと、やつら民度が低い・・・

86: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:25:57 ID:m05
>>74
クラシックならまだしも宗教付くと珍しいからドンマイやで

75: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:13:23 ID:X6s
そして誰も居なくなった・・・

76: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:17:16 ID:dQZ
キリシタンかな?
雅楽は?

79: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:19:06 ID:X6s
>>76
キリシタンじゃないよ。
雅楽は東儀さんのを聴くくらいで、むかし普通の聞いたかな?程度。

80: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:20:31 ID:X6s
変わり種的には「東方への道」ってCD好き

珍しく日本語の解説もついてるし。

81: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:21:24 ID:X6s
サヴァールのやつね。
フランシスコザビエルがメインテーマになってる

84: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:24:37 ID:QpT
パイプオルガンが綺麗な曲教えてクレメンス

87: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:26:28 ID:X6s
>>84
大体誰のでもパイプオルガンは良いな。
聴く機会が・・・となると、
https://www.youtube.com/watch?v=7WLduPR4uSI



ムファットとか有名ではないがいいな

91: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:31:52 ID:QpT
>>87
サンガツ~!いつか本場で立派なパイプオルガンの音色を生で聞きたいンゴねぇ...

92: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:33:07 ID:X6s
>>91
本場でなくとも・・・
韓国へ行ったときに、現地の有名な教会で演奏してた。
生はやっぱりいいね。

88: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:29:08 ID:X6s
>>84
あと、パイプオルガンは、宗教音楽の中でキラリと光る役割を果たしとるで!
縁の下の力持ちみたいな。

89: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:29:22 ID:tjc
デザンクロのレクイエムってどうよ

90: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:31:17 ID:X6s
>>89
自分は旋律重視だからなぁ。
近現代音楽のレクイエムとか流しながら寝てたら悪夢見てトラウマになって以来あまり聞いていない

93: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:34:44 ID:tjc
>>90
とくに宗教関係ない近現代はどう思う?
あと、現代曲ってどういう役割をになっとるん?
これから音楽はどう進化していくんか?

94: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:38:53 ID:X6s
>>93
現代音楽は昔の職業音楽家とは異なる。
職業音楽家は宗教(教会)とは切っても切り離せなかったが、
最近は自由だよね。

ポップスだって宗教音楽から派生したと言えなくもないし。
音楽は宗教音楽がすべて起源なわけだし。

神様にどうやって気持ちを伝えようか・・・
からはじまって、神様が廃れるにしたがって、神様が「相手」になっただけ。
あいてにどう伝えたいかを考える。

三枝さんも似たようなこと言っていたけど、
難解な現代音楽は中二病みたいなものだと俺は思う。

95: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:40:11 ID:X6s
自分にしかわからない形で、相手がどう感じるかを考えずに、
知っている周りが使わない方法を用いて自分の気持ちを表現した!
って言っているようなもん。

96: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:41:08 ID:tjc
>>94
もう、気持ちとかそういう内面的なことではなくて、科学的な実験に近いんやろか…。

97: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:42:29 ID:X6s
>>96
ほとんどがこういう表現もありだろ?
を突き詰める形になってる。

98: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:44:55 ID:X6s
ぎゃくに、そうじゃない人たちはイージーリスニングとか呼ばれて、
格下に見られてる。
納得がいかないが。

100: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:47:11 ID:tjc
>>98
ワイは、現代音楽の進化を求めてるけど、イージーリスニング(あえてイージーっていうで)を下には見とらん。
イージーリスニングこそ元々の音楽的価値を持ってると思うねん。
もはや、音楽という同じ土俵では扱えんものになっとる。

101: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:49:55 ID:X6s
たとえばジブリの久石譲とかね。

イージーリスニングって言葉が下に見ているんだよな。一般的に。
でも、>>100が言うのもかなりな極論だと思う。気持ちはすごく良く分かるけども。
今の音楽は基本独りよがりな所が多い。

102: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:55:25 ID:tjc
>>101
坂本龍一はようやっとったと思う。
-----
でもその独りよがりな現代曲をやらんと上にいけんのやから難しい世界や。モーツァルトをやったところで名演は今までにいくらでもあるし録音もある。わざわざそれを今の時代にやる意味とは、っていう問題も出てくるし…生演奏の素晴らしさはおいといて

103: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)00:58:45 ID:X6s
>>102
たしかにね。
自分の認識では、
音楽を音楽家じゃなくて、物理学者や数学者がやり始めちゃったように感じる。

105: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:00:39 ID:tjc
>>103
それすごいわかるわ。そういうのももちろんある意味では大事だし、そういう音楽ばかりではなくて、もう一度音楽の根本を考えられる作曲家も出てくるとええなあ。

106: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:04:37 ID:X6s
>>105
そこで三枝成章ですよ。
本人の言っている原点回帰が凄く良く分かる。

で、音楽家は、門戸の段階で、クラシック行ったらそういうことするんだ。
と思っちゃうんじゃない?

で、今は手軽だから歌うたったりしちゃう。
昔と違って見栄えで大編成にする必要もないし。

107: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:06:51 ID:tjc
>>106
これからはポップス界の音楽の質もどんどん上がっていくだろうし、現代音楽だとかイージーリスニングだとかクラシックだとか抜きにしてお互いを見ることが必要やな。

ちなDe

108: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:07:17 ID:m05
質問に答えるスレなのにおいてけぼりなんだよなあ……

109: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:07:53 ID:tjc
>>108
申し訳ない

111: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:09:13 ID:m05
>>109
ええんやで

116: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:10:56 ID:X6s
>>111
人間(歌声)だな。
いつであっても、どんな時でも原点は声

118: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:13:27 ID:m05
>>116
はえー思いもしなかったわ
人間の歌声が重要とか胸熱
サンガツ

117: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:12:19 ID:X6s
ヴァイオリンも人の声の高さって言うし。
声から始まって、そこに付随できる楽器が増えた。
その楽器からさらに楽器が生まれたけど。

119: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:18:25 ID:X6s
>>118
音楽でもハミングとかボーカルで曲とかあるしね。

で、自分は本当を言えば声マニアでもある。
最近は歌が上手ならだれでも聞くようになった。
菅原洋一でもペギー葉山でも。

https://www.youtube.com/watch?v=o4Vlc25cJ8g


120: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:20:51 ID:m05
>>119
桑田佳祐イイネ

なんか言語が違ったとしても良い歌って感動するンゴねぇ……

121: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:22:15 ID:X6s
>>120
歌っているのは菅原洋一だけどな。

だから、最近のボカロブームは心から嫌い。
心の無い歌に価値なんてないと思っている、
どんなに下手でも、それを伝えようと本人に歌ってほしいな。俺は

122: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:23:48 ID:m05
>>121
菅原洋一さんか すまんな
ボカロはワイもあんまし好きじゃない嫌い
なんか不気味の谷というか人間の声じゃないと聞く気にならんというか

123: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:25:30 ID:X6s
>>122
本人のもいいけど、こういう歌い方もいいなって思える。
人間の声には無限の可能性があるとおもう。
同じ曲でも、聞こえ方や雰囲気がこれほど変わるんだから。

124: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:26:58 ID:m05
>>123
せやな
だからカバーとかも結構好き

や人声N1

125: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:29:09 ID:X6s
>>124
やっぱり本人が・・・
ていう人いるけど、
カバーでもいいものは良いよ。

でも、ボカロと商業主義に走ったAKBとかの最近のアイドルは許せない。
歌い方も没個性的だし。

126: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:33:07 ID:m05
>>125
せやね
AKBって歌詞はまだキャッチーさがあって良いと思えるけど
歌はほんときらい
全員同じ歌い方なら一人でええねんて

112: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:09:21 ID:tjc
宗教音楽のメロディーからとった応援歌とかないんかな

113: 名無しさん@おーぷん 2015/08/09(日)01:09:46 ID:X6s
>>112
無いだろw
基本暗いメロディ

1001: クラシック音楽速報がお送りします 

 みんなでの車移動で自分の趣味全開の音楽かける奴キモすぎ 
 意識高い系「音楽のアルバムは順番に聞く」 
 甲子園でブラバンやなくてギター弾いたらいかんのか? 
 女の子にモテるためにイケメン化、髪型服装さらにピアノまで習得した結果www 
 エアコン商戦、猛暑で売上げ倍増 独自機能「音楽だって聴ける」 
 Windows10が急に本気出してきてワロタwwwwwwww 
 三大風評被害音楽 スリル(江頭2:50)、月光(あばれる君)、 
 サークルでぼっちの奴いてワロタwwwwwwww 

 ※ ここにコンサート情報を掲載しませんか?詳しくはお問い合わせください ※
 


Subscribe with Live Dwango Reader  follow us in feedly