135ccbc9abf9caad14573188708ec003

曲目
ドビュッシー: 交響詩「海」
ストラヴィンスキー: ヴァイオリン協奏曲 二調
ラヴェル: バレエ音楽『ダフニスとクロエ』第1、2組曲 
     : ボレロ


179: 名無しの笛の踊り 2014/10/16(木) 23:29:16.04 ID:hsSCNoYc.net
モントリオール、アンコール多すぎ。

とはいえ今日一番良かったのがアンコールの「海賊」序曲なのは皮肉。


スポンサーリンク

引用元: 来日オーケストラ総合スレ 11




180: 名無しの笛の踊り 2014/10/17(金) 00:32:52.20 ID:fIXxCH35.net
うーむ・・・・
モントリオールってこんなもんだっけか?
デュトワのときはもっとダイナミックだったようなな気がするんだが
気のせいか・・・

ボレロとか全然盛り上がらなかったし
まあ一番良かったのはサックスかな。
楽器持ち替えで大変そうだったが、ソロが一番上手かった

スネアドラムは最初から音が大きすぎるし
もっと何とかならんかったのかな

トロンボーン、出だし危なかったがなんとか持ちこたえて安心したわw

182: 名無しの笛の踊り 2014/10/17(金) 01:23:25.90 ID:jJuC/7wL.net
モントリオール、サントリーで聴いた。
こんな響くホールで、何で18型にしたんだろう?
音が大きすぎて、逆に繊細なグラデーションや音色の妙がかき消されていた。
他のホールならそれでもいいけど、サントリーでは16で良かったのでは?
在京オケだって、ほとんど16でしょ。
ダフニスもボレロも聴衆の反応はいまいちだった。
アンコール一曲目の海賊がいちばん反応が良かったね。演奏も覇気があったし。
ダフニスとかボレロの後の、拍手はするけど熱狂はしていないという様子を、
オケメンバーはかなり痛感しながら立っていた。
東京の聴衆はあの程度の演奏ではブラボーを叫ばないよ。
とはいえ、何かスポンサーの招待客のせいで満席になっているという状態も、
ほんとに音楽聴きに来ている聴衆と演奏しているオケにとってはネガティブ要因だったように見受けられたけど。

183: 名無しの笛の踊り 2014/10/17(金) 01:58:54.91 ID:voNr8mUy.net
京都みたいな響かないホールではかなり良かったんだけどね…

























ボレロ~ラヴェル:管弦楽曲集