1: 名無しの笛の踊り 2014/07/22(火) 21:22:36.99 ID:bucABgRl.net
世界の二大クラシック作曲家と言ったらモーツァルトとベートーヴェンだと思いますが、
この二人どっちの方が凄いと思いますか?



スポンサーリンク

引用元: モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い?9




5: 名無しの笛の踊り 2014/07/23(水) 20:28:08.14 ID:TfjO4fSi.net
モーツァルトはサロン風の音楽
ベートーヴェンは荘厳な格式ある音楽

6: 名無しの笛の踊り 2014/07/24(木) 16:41:47.70 ID:7qW5fxMe.net
閃きの天才と理詰の構築型の最上級クラス

9: 名無しの笛の踊り 2014/07/25(金) 10:03:56.73 ID:tR95dLyD.net
天才型vs努力型

10: 名無しの笛の踊り 2014/07/25(金) 11:48:57.75 ID:0w8U3JDW.net
公務員タイプ=モーツァルト
流れ者=ベートーヴェン

11: 名無しの笛の踊り 2014/07/25(金) 11:51:11.32 ID:0w8U3JDW.net
借金まみれの貴族=モーツァルト
小銭を貯め込んだ浮浪者=ベートーヴェン

12: 名無しの笛の踊り 2014/07/25(金) 11:56:44.58 ID:0w8U3JDW.net
小ぎれいな鼻つまみ者=モーツァルト
小汚いけちん坊親父=ベートーヴェン

13: 名無しの笛の踊り 2014/07/25(金) 12:48:08.09 ID:o0KHe9Hh.net
モーツァルトとその周辺の音楽を聴くとわかるが、
モーツァルトはアイデアマンの天才型ではなく、
いろんな要素を組み合わせてより洗練させる能力にたけている

16: 名無しの笛の踊り 2014/07/25(金) 14:14:08.55 ID:AjUsM2c9.net
モーツァルト自身ギャンブルに溺れコンスタンツェも浪費家
だったから金の為に何でも作曲したモーツァルト
衣食住に困らず作品を煮詰め完成度を高めたベートーヴェン

18: 名無しの笛の踊り 2014/07/25(金) 16:59:49.86 ID:VVRBSAF7.net
実際ベートーヴェンが勝ってるの晩年の作品だけ

22: 名無しの笛の踊り 2014/07/25(金) 21:37:28.91 ID:uZWFIvJS.net
>>18
そんなことはない。
モーツァルト対ベートーヴェン戦は、引き分け。
延長戦でも決着がつかず、PK戦でも決着がつかない。

34: 名無しの笛の踊り 2014/08/11(月) 16:02:26.87 ID:VExJzjox.net
西洋音楽史でベートーヴェンのあとに出る作曲は
皆ベートーヴェンの弟子みたいなもの

ロッシーニとかプッチーニとかも含め

41: 名無しの笛の踊り 2014/08/13(水) 20:08:20.33 ID:s4Jb+M7z.net
モーツァルトの音楽は一年を通していつでも聞いているが、不思議なことに
ベートーヴェンの曲はしばらく聞きたくなくなる。で、しばらくすると無性に聞きたく
なって集中的に聞く。変な現象だ。

42: 名無しの笛の踊り 2014/08/13(水) 21:30:12.60 ID:GTwVN7vw.net
モーツァルトは夏に聴くと風通しよくていいよ。

44: 名無しの笛の踊り 2014/08/14(木) 02:18:17.64 ID:ZvEGWcSP.net
ベートーヴェンを聴きたくなる衝動とラーメンを食いたくなる衝動は似てる

45: 名無しの笛の踊り 2014/08/15(金) 22:11:22.93 ID:ijzokLpu.net
似てないと思う

48: 名無しの笛の踊り 2014/08/16(土) 07:32:43.29 ID:3/6SBXu3.net
ベートーヴェンは、音楽も凄かったけれども、
商売のしかたも凄かったようで

49: 植物園 2014/08/16(土) 13:36:49.12 ID:T3hLBXAN.net
好き嫌いだと思う

50: 名無しの笛の踊り 2014/08/16(土) 13:55:16.42 ID:ezL4BjmS.net
古典派は実質この二人に集約されるな
ハイドンは初心者にとっつきにくいしボッケリーニもチェロ協奏曲と弦楽五重奏曲などごく一部しか聴かない

51: 名無しの笛の踊り 2014/08/16(土) 14:08:05.98 ID:4ZteGBkJ.net
この二人でおいしいところ皆持って行っちゃったしね
あとから来る人たちはつらかったかもね

58: 名無しの笛の踊り 2014/08/17(日) 07:51:14.15 ID:LFxbkJm2.net
ベートーヴェンは要するに激情の有効利用ということを
心得ていた。

60: 名無しの笛の踊り 2014/08/17(日) 16:33:39.99 ID:j9JIAb5D.net
モーツァルトが没する直前にフランス革命が勃発したのも要因
聴衆が貴族から市民へと変わりベートーヴェンはその時流に乗り歴史に名を残した

62: 名無しの笛の踊り 2014/08/17(日) 20:26:47.92 ID:4jkzH2O7.net
時流に乗るだけじゃ100年単位で名前は残らないよ
結局良い曲を残せたかどうかが全て。
モーツァルトは時流には乗れなかったかも知れんが
その名を知らない人間はいないしな

65: 名無しの笛の踊り 2014/08/18(月) 18:42:39.99 ID:Qkf/1ZG2.net
モーツァルト35歳 vs ベートヴェン35歳

ファイ!

66: 名無しの笛の踊り 2014/08/18(月) 21:33:08.45 ID:MEWPwd21.net
ベートヴェン35歳は「英雄」や「熱情」は作曲していたが
まだこれから昇る感じで晩年の透明感とかはまだ出せてない
あれは死が創作者にできる最高の贈り物なんだよ
あの透明感をモツより早く出せてたのはシューベルト位じゃないか?

68: 名無しの笛の踊り 2014/08/18(月) 23:53:59.10 ID:3rAaGTjh.net
管弦楽や室内楽、声楽など多数傑作を作曲したベートーヴェンもオペラだけはフィデリオ(レオノーレ)しか書けなかった

69: 名無しの笛の踊り 2014/08/19(火) 07:36:32.75 ID:f5KbX0Ff.net
>>68
ベートーヴェンはオペラを書くには真面目すぎ、
モーツァルトみたいにうんこについて語れるようにならないと
無理

またベートーヴェンはオペラに関しては
ロッコなみに金にこだわりすぎ
カネ欲しいだけの動機では『フィデリオ』が
限界

71: 名無しの笛の踊り 2014/08/19(火) 13:12:51.86 ID:T5uox4SR.net
いいオペラを書くには人脈が大事だと思うけど
モーツァルトがおそらく最も尊敬して憧れていたJ.C.バッハもオペラ作曲家だった
そのとおりに人脈築けるのは凄い

76: 名無しの笛の踊り 2014/08/23(土) 19:25:23.21 ID:76qjpVrn.net
operamo>be

symphonybe=mo

piano c mo>be

vi como=be

sympho con mo > be

piano sonata be>mo

violin co be=m

qunitet mo>be

quar mo>be

General: Mo>BE.

78: 名無しの笛の踊り 2014/08/23(土) 19:57:57.11 ID:oGa7slzd.net
>>76に大反論

piano c mo=be(反論は意地でも認めたくない)
General: mo=be

77: 名無しの笛の踊り 2014/08/23(土) 19:33:31.09 ID:QfMXxTLY.net
交響曲はべト以降クラシックの中心になったのだからsymphonybe>mo
ヴァイオリン協奏曲は4大と言われてるものにモーツァルトはかすりもしないviolin co beviolin co be>mo
弦四はベートーヴェンのは全曲がそもまま弦四革新の歴史 quarbe>mo

79: 名無しの笛の踊り 2014/08/23(土) 20:28:07.46 ID:Vpw6m/gv.net
弦四はどーかんがえてもベトでしょー

81: 名無しの笛の踊り 2014/08/24(日) 19:40:22.41 ID:rZKN0vvd.net
器楽でごちゃごちゃやるのがベト
みんなでHappyモーツァルト♪

94: 名無しの笛の踊り 2014/08/30(土) 20:09:01.63 ID:YRSRJ9Je.net
モーツァルト  楽器に歌わせる
ベートーヴェン 楽器を管理する

そんなイメージ
モーツァルトはインストゥルメント曲にも歌を感じさせる

100: 【末吉】 2014/09/01(月) 00:08:43.14 ID:kGVNVe8w.net
ロマン派以降ベートーヴェンと肩を並べる作曲家がいなかったな

101: 名無しの笛の踊り 2014/09/01(月) 05:55:03.48 ID:7auK47MX.net
>>100
シューベルトかブラームス辺りかな

102: 名無しの笛の踊り 2014/09/01(月) 07:29:14.60 ID:8FTuHLEZ.net
>>100
ワーグナー

103: 名無しの笛の踊り 2014/09/01(月) 10:15:32.96 ID:AKlaHsjb.net
ワーグナーはオペラだけだしなあ
それにオペラは実力(曲)だけじゃ売れないし

106: 名無しの笛の踊り 2014/09/03(水) 22:37:25.22 ID:2vBzM+ys.net
フィデリオもモーツァルトが書けば男装し救出しに来たのに夫は別の女とイチャイチャ
憤怒した妻は看守と結ばれる筋書きになる

110: 名無しの笛の踊り 2014/09/04(木) 18:20:33.72 ID:tuJFekgL.net
やっぱりバッハ最強だわ
バッハの前じゃモーツァルトもベートーヴェンもゴミ

111: 名無しの笛の踊り 2014/09/04(木) 18:29:13.31 ID:0gAwMu3J.net
>>110


バッハ=握り飯
ベートーヴェン=鰻重
モーツァルト=カレーライス

と置き換えられるから、

>>110
の言っていることはよく見かける貧乏人のひがみに過ぎないwww

『やっぱり握り飯最強だわ
白米の握り飯の前じゃカレーライスも鰻重もゴミ』

113: 名無しの笛の踊り 2014/09/04(木) 20:28:34.82 ID:1IygBFgL.net
>>111
何となく、イヤな例え

138: 名無しの笛の踊り 2014/09/11(木) 11:37:36.29 ID:Pn5N4sQE.net
モーツァルト=手塚治虫
ベートーベン=藤子不二雄

こんな感じなんでしょ?ならモーツァルトの方がすごくね?

140: 名無しの笛の踊り 2014/09/11(木) 20:17:58.92 ID:6r2c53kW.net
>>138
違うような気がする

139: 名無しの笛の踊り 2014/09/11(木) 11:50:36.67 ID:443nks02.net
藤子不二雄はモーツァルトだろ
手塚治虫は、バッハとかハイドンとか

141: 名無しの笛の踊り 2014/09/11(木) 23:44:26.78 ID:biDPhenq.net
両者客観的名曲ランク発表

ピアノ20=21>プラハ>ピアノ27>第九>40番=アイネクライネ>コリオラン>以下省略

よって、モーの勝ち。ただ、モーは天才特有の思いつき推敲ゼロっぽい曲が結構あるので(子供時代)、
平均的な水準はできることを全てやってるベーのが上。
つまりモーは江川タイプ、ベーはイチロータイプ。

142: 名無しの笛の踊り 2014/09/12(金) 00:01:01.53 ID:tO1FhnhC.net
>>141
客観的じゃなくて、思い切り主観的でしょ

144: 名無しの笛の踊り 2014/09/12(金) 00:06:54.33 ID:FLNJWdCR.net
江川・・・生まれつき伸びる球が投げられ、ほとんど走ってないのに下半身が強靭。つまり才能だけ。
イチロー・・・運動神経抜群だが天才そのものではなく驚異的な努力、工夫、試行錯誤。

よってモー=江川、ベー=イチロー。